2014年6月22日日曜日
6月22日の体験入学
6月22日は体験入学会でした!
体験入学は午前10時30分からランチタイムをはさんで(クーポン付き♡)午後3時まで。じっくり学ぶことができます。
今回はMINATO先生のオリジナルキャラクター講座。
頭身の低いかわいいキャラクターを描いて、透明水彩で影入れまでアナログで制作し、その後パソコンで固有色を彩色しました。
MINATO先生も同時に描いておられ、ライブペイント状態。スケッチブックもご持参いただいていたので貴重な鉛筆スケッチの数々を見ることができました。
次の体験入学は7月13日。要予約です。
高校生、受験生のみなさんのお越しをお待ちしております。
2014年6月16日月曜日
6月OCご来場ありがとうございました
2014年6月12日木曜日
6月15日オープンキャンパス
桂正和先生のトークイベントや河井リツ子先生のマンガ教室、上村一夫展などイベントがいっぱい!
コミックアート分野では、情報処理室にてヒキコモリーヌ先生のパソコンを使った体験授業。
実習室では斎賀時人先生の作品と学生の作品展示。今回の実習室での展示は一回生中心です。
ギャラリーではJohnHathway先生、安斎レオ先生の作品展示もあります。
二回生の新作は遊意館二階ラウンジギャラリー「アートスペース嵐」にて「昭和の絵師と平成の絵師たち」展として展示します。
上村一夫先生は元はデザイナーであり、マンガ作品も有名ですがイラスト作品も多く、雑誌の表紙やジャケットイラストなど、まさにコミックアート的な活躍をされていました。
このたび、上村一夫オフィス様より上村先生の線画をご提供いただき、二回生がパソコンで着色加筆しました。
![]() |
上村一夫トリビュート作品制作中 |
画像ソフトのイラストレータの発売開始が1987年、フォトショップは1990年。
1986年に亡くなった上村先生はパソコンで作業することはなかったわけですが、上村先生がデジタルツールに触れていたらどんな作品が生まれていたでしょう。
そんなことに思いを馳せながらご覧になっていただけると幸いです。
※6月14日追記:「昭和の絵師と平成の絵師たち」展の開催場所が遊意館二階のラウンジに変更になりました。
2014年6月9日月曜日
コミックアート分野交流会
今年度は一回生と二回生の実習室が少し離れています。そこで先日は学食にてコミックアートの一回生二回生の交流会が行われました!
好きな絵やマンガ、ゲームの話題であっという間に和気あいあい。
先輩後輩が仲良く影響し合って、充実した楽しい大学生活をおくれるといいですね!
好きな絵やマンガ、ゲームの話題であっという間に和気あいあい。
先輩後輩が仲良く影響し合って、充実した楽しい大学生活をおくれるといいですね!
2014年6月3日火曜日
SAGA COMIC-ART Previewご来場ありがとうございました
登録:
投稿 (Atom)